• 【吹奏楽 楽譜】ファンファーレ「白鷺の翼」
【吹奏楽 楽譜】ファンファーレ「白鷺の翼」

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

楽譜仕様

アーティスト -
演奏時間 3分
編成 吹奏楽
グレード 3.5
作詞 -
作曲 八木澤教司
編曲 -
出版社 ロケットミュージック

【解説】

【姫路城世界遺産登録30周年特別記念奉演献呈作品】
2023年、姫路城が世界遺産に登録されてから30年を迎えるにあたり「姫路城100本のトランペット」が開催されました。
このイベントではプロ・アマ問わず100名のトランペット奏者が公募され、最終的に214名が集まり、音楽監督と指揮は、東京藝術大学名誉教授の杉木峯夫先生が担当されました。
この前代未聞の企画にあたり、姫路城世界遺産登録30周年特別記念奉演献呈作品として『白鷺の翼』を作曲し、オープニングのファンファーレとして世界初演。
2024年に開催された「集え!姫路城1000本のトランペット」でも再演されました。
この吹奏楽版は2025年に萩原稔浩先生の指揮、姫路城近郊の淳心学院中学校・高等学校吹奏楽部によって初演されました。

《八木澤教司プロフィール》
八木澤教司(やぎさわ・さとし)
作曲家。武蔵野音楽大学作曲学科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。
吹奏楽やアンサンブルの代表作は日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国でも重要なレパートリーとして親しまれている。
2019年11月9日、天皇陛下御即位奉祝記念式典・国民祭典において天皇皇后両陛下「お出迎えのファンファーレ」として、東京2020パラリンピック開会式の式典音楽として作品がそれぞれ抜擢された。
その他、ヨーロッパで歴史的権威のあるスペイン・バレンシア国際吹奏楽コンクールの課題曲に作品が選定、ミステリー映画「ソロモンの偽証・後篇」では《輝きの海へ》が挿入曲として使用されるなど活動は多岐に亘る。
合唱曲として手がけた《あすという日が》は“希望の歌”“東日本大震災復興シンボル曲”と称され、2011年第62回NHK紅白歌合戦において夏川りみ、秋川雅史の両氏によって熱唱された。
第21回日本管打・吹奏楽 アカデミー賞[作・編曲部門(2011年)受賞、平成23年度 JBA下谷奨励賞を受賞。
現在、神戸女学院大学音楽学部准教授、名古屋芸術大学客員教授。

【編成/内容】



Full Score

*Piccolo (Opt.)
Flute 1
Flute 2
*Oboe (Opt.)
*Bassoon (Opt.)
*Eb Clarinet (Opt.)
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
*Bb Clarinet 3 (Opt.)
Bb Bass Clarinet
Eb Alto Saxophone 1
*Eb Alto Saxophone 2 (Opt.)
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone

Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
*Bb Trumpet 3 (Opt.)
F Horn 1
F Horns 2&*3 (2nd Opt.)
Trombone 1
Trombone 2
*Trombone 3 (Opt.)
Euphonium
Tuba
*String Bass (Opt.)

Timpani
Mallet Percussion
(Chimes, Glockenspiel)
*Percussion 1(Suspended Cymbal,Gong)(Opt.)
Percussion 2(Crash Cymbals)
Percussion 3(Triangle,Bass Drum,Wind Chimes)
*は省略可能です。

価格:6,600円(本体 6,000円)

[ポイント還元 330ポイント~]

注文

購入数:
在庫