いらっしゃいませ。 __MEMBER_LASTNAME__ 様
__ITM_CNT__
商品検索
カテゴリから選ぶ
>
マーチング ブルーレイ/DVD
>
吹奏楽 ブルーレイ/DVD
>
吹奏楽 CD
>
合唱Blu-ray・DVD・CD
>
フリー音源 CD
>
オーケストラ
>
楽譜
>
その他
>
金賞団体集セット
お問い合わせ
× 閉じる
TOP
>
吹奏楽 ブルーレイ/DVD
>
楽器別指導・メンテナンス DVD
【吹奏楽 DVD】Winds 楽器別上達クリニック パーカッション・マスター 基礎編:リズムトレーニング
商品説明
▼ 商品説明の続きを見る ▼
【特徴】
待望の「パーカッション・マスター」が遂に登場!
講師は打楽器奏者の渡辺由美子氏。
打楽器は誰でも音が出せる楽器だからこそ、
「音色」にこだわりたい!
今回は基礎編と銘打ち、楽器演奏前のストレッチ、
手首の運動から、基本姿勢、デイリートレーニングまで、
打楽器における音づくりの重要なポイントを紹介。
スティックの持ち方、楽器の構え方などの
基本を押さえることで音色がガラリと変わります!
また、リズムトレーニングは打楽器奏者以外の
演奏者も同じく共通して学べる内容かつ、
ユニークな練習方法となっており、楽しみながら
個人やバンド全体のリズム感の向上を図ることができます。
特典映像には演奏会にも使える
ボディー・パーカッション演奏を収録!
【収録内容】
音色づくりの第一歩
~打楽器演奏の基礎トレーニング~
音が良くなる!手首の運動
・練習前のストレッチ
・机を使ったウォームアップ
・リズムを使ったウォームアップ
楽器演奏の第一歩
グリップ・フォームを身につけよう!
・スティックの持ち方(グリップ)
・楽器の構え方(フォーム)
個人・パートでやってみよう!
デイリートレーニング
・リズム感をつける練習
・個人テクニックを高める練習
・アンサンブル力を高める練習
特典映像 ボディー・パーカッション演奏
ロック・トラップ(W.J.シンスタイン 作曲)
価格:
4,169円
(本体 3,790円)
[ポイント還元 208ポイント~]
注文
購入数:
個
販売期間:
関連商品一覧
【吹奏楽 DVD】Winds 楽器別上達クリニック コントラバス・マスター
吹奏楽・クラシック奏者向け初のコントラバス教則DVD
■収録内容
◆はじめに
◆1.楽器のコンディションをチェックしよう!
◆2.基礎を身につけよう!【演奏の基本ポイント】
■姿勢/セッティング
■ボウイングの基礎
■左手のポジション
■左手のポジション移動
■苦手なパッセージの練習法
■コントラバスの取り扱い
◆3.チャレンジしよう!【応用テクニック】
■特殊奏法
ピッチカート,バルトークピッチカート,ヴィブラート,トレモロ,
コルレーニョ,フラジオ,グリッサンド,楽器を回転!?
■ポップス奏法
◆4.もっと上手に!【伴奏演奏】
■伴奏演奏の心得
■参考演奏
・美しき青きドナウ/J.シュトラウスII世
・行進曲「美中の美」/J.P.スーザ
■発音について
■Q:吹奏楽とオーケストラで演奏法に違いはあるの?
◆5.コントラバスについて知ろう!
■五弦のコントラバス
■アクセサリーの紹介
■弦の張替え
■楽器の運搬
◆6.一緒に弾こう!【練習コーナー】
■開放弦の練習(1)
■開放弦の練習(2)
■ハーフポジションの練習
■IIポジションの練習
◆7.プロの演奏を聴こう!
■ソナタ ヘ長調/W.de.フェッシュ※
■カプリチオ・ディ・ブラヴーラ(華麗なカプリチオ)/G.ボッテジーニ
※楽譜上ではヘ長調となっていますが、ソロ用の弦を使用してチューニングが
全音高いために実際の演奏ではト長調となっています。
(BOD-7022)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds 楽器別上達クリニック テューバ・マスター
テューバをマスター!低音の要をしっかりとレベルアップ!!
■収録内容
◆はじめに
◆1.これだけは知っておきたい基本ポイント
■構え方
■ブレス 息の吸い方/息の吐き方
■アンブシュア
■ディリートレーニンング
ウォームアップ:ブレストレーニング/唇をほぐす
基礎練習:ロングトーン/リップスラー/タンギング
■楽器の取り扱い
楽器の置き方/楽器の運び方
日々のお手入れと掃除
ピストンの手入れ/ロータリーの手入れ/抜差管の手入れ/掃除の仕方
◆2.演奏が楽しくなる応用ポイント
【よくある問題を解決】
高音・低音が出しにくい/リップスラーがうまくできない
タンギングがうまくできない
ブレスがうまくとれない:速く吸う/筋肉を鍛える
息が続かない:息が吸えていない/息を効率よく使っていない
音量が出ない、音が遠くまで届かない
音が揺れる/体格が小柄で肺活量も少ないのですが・・・
【役立つ上達テクニック】
ダブルタンギング・トリプルタンギング
フラッタータンギング/伴奏の吹き方
歌おう!
速いパッセージ
音程の合わせ方:抜き差し管の調整/役立つ替え指
ソロを吹く際のアドバイス
◆3.テューバについて知ろう
■楽器の種類
B♭管/B♭管(アップライト型)/C管/E♭管/F管/材質/表面処理/チンバッソ
■マウスピースの種類:リム/カップ
■ミュートについて
■便利道具の紹介:滑り止めシート/テューバスタンド/ビニールホース/バープ
◆4.一緒にできる練習コーナー【添付楽譜参照】
■ウォームアップ
■ロングトーン
■リップスラ
■タンギング
◆5.プロの演奏を聞こう【参考演奏】 テューバ:次田心平
(B♭管)「動物の謝肉祭」より 象/C.サン=サーンス
(E♭管)歌劇「タンホイザー」より 夕星の歌/R.ワーグナー
(F管)スコットランドの釣鐘草/A.プロイヤー
・ピアノ:中村真理
(C管)熊蜂の飛行/N.リムスキー=コルサコフ
・吹奏楽:東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部(指揮/畠田貴生)
◆最後に・・・最も重要なこと
(BOD-7021)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds 楽器別上達クリニック オーボエ・マスター
オーボエ=「難しい楽器」のイメージが一変!
■収録内容
◆1. はじめに
◆2. ここから始まる! 基本ポイント
a) 楽器の取り扱い
(1)楽器の組み立て方
(2) 楽器を吹く前の注意
(3) リードの取り扱い方
(4) 楽器の置き方
(5) 楽器の片付け方
(6) 楽器をケースに入れて持ち歩く時のポイント
(7) 楽器の手入れ
(8) 楽器店へ調整に出すペース
b) 楽器の持ち方
c) 演奏するときの姿勢
d) アンブシュア(リードのくわえ方)
e) 呼吸法
f) デイリートレーニング
(1) 呼吸法と発音の練習+ロングトーン
(2) フィンガリング
(3) タンギング
(4) ヴィブラート
(5) スケール練習
◆3. もっと上手に! 上達テクニック
a) トリルのフィンガリングと替え指
b) ダブルタンギング・トリプルタンギング
c) ヴィブラートの活用法
◆4. よくある問題を解決! Q&A
Q1. 息がなかなか入らないのですが
Q2. 高音が思うように出せないのですが
Q3. 低音が出しにくいのですが
Q4. 音色をもっと美しくしたいのですが
Q5. 音程が悪いのですが
Q6. 難しいフィンガリング、速いパッセージの克服法は?
◆5. 一緒に吹こう! 練習コーナー
-フィンガリング
◆6. チャレンジしよう! イングリッシュホルン
a) イングリッシュホルンについて
b) 取り扱いと構え方
c) 練習方法
◆7. リードについて知ろう! リード講座
a) リードができるまで
b) 完成品からリードを選ぶ方法
リードを選ぶ、その前に
(1) リードの外観チェック
(2) リードの鳴り方で開きをチェック
(3) Aの音で発音、音色、音程チェック
(4) 低音チェック
(5) C‐Dur でチェックポイントを!
(6) 高音域のチェック
c) イングリッシュホルンのリードについて
◆8. プロの演奏を聴こう! 参考演奏
a) オーボエ コンチェルト 二短調 A.マルチェロ
b) イングリッシュホルン ロマンス へ長調 op.36 C.サン=サーンス
◆9. おわりに
(BOD-7020)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds 楽器別上達クリニック ユーフォニアムマスター
「ウィンズ」楽器別クリニック ユーフォニアム編
■収録内容
◆はじめに
◆これだけは知っておきたい!基本ポイント
1)演奏前にチェックすること
・セッティング
・姿勢
・呼吸法
・アンブシュア
・フィンガリング
2)奏法に関すること
■デイリートレーニング
・デイリートレーニングの意義
・ウォームアップは心と体の準備
・ブレストレーニング
・バズィング
・ロングトーン
・タンギング
・リップスラー
・音階
・クールダウン
・練習のアドバイス
3)楽器の取り扱い
■楽器の置き方
■日々のお手入れ
・ピストンバルブ(バルブオイル)
・抜き差し管(グリス)
・管内の汚れ(水洗い、スポンジ)
・マウスピースの手入れ
◆演奏が楽しくなる応用ポイント
a) よくある問題を解決!Q&A
b) 役立つ上達テクニック!
・アーティキュレーション
・速いパッセージの練習法
・替え指
・ソロを吹くときのアドバイス
・ヴィブラート
◆同族楽器のレッスン
・バリトンの奏法と取り扱い
◆ユーフォニアムについて知ろう!
a) ユーフォニアムの語源
b) マウスピースの基礎知識
c) 楽器の素材について
◆いい姿勢、いい音を保つために
・枕(足上クッション)
・右手クッション
・ミュートスタンド
・ストラップの使用
◆一緒にできる練習コーナー(楽譜付き)
a) デイリートレーニング
b) 応用トレーニング
◆最後に
【特典映像】 ユーフォニアム・ソロ:露木薫
・チャルダッシュ/モンティ
・アイナのための歌/スパーク
・ピェ・イエズ(「レクイエム」より)/フォーレ
(BOD-7018)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds 楽器別上達クリニック トロンボーンマスター
「ウィンズ」楽器別クリニック 第6弾!トロンボーン編
■収録内容
◆はじめに
◆1.これだけは知っておきたい!基本ポイント
a) セッティング
b) 姿勢
c) 呼吸法
d) アンブシュア
e) スライディング
f) デイリートレーニング
・デイリートレーニングの意義
・ロングトーン
・タンギング
・リップスラー
・練習のアドバイス
g)楽器の取り扱い
・楽器の置き方
・日々のお手入れ
◆2.演奏が楽しくなる応用ポイント
a) よくある問題を解決!
Q. F管などバルブを押した時の音が出しにくいのですが・・・
Q. 高音と低音がきれいに吹けないのですが・・・
Q. 高低差の激しい演奏が苦手なのですが・・・
Q. 音色を磨きたいのですが・・・
Q. 音が遠くまで届いていないといわれるのですが・・・
Q. pp~ffの差をつけたいのですが・・・
Q. 裏打ちが苦手なのですが・・・
Q. スライディングが苦手なのですが・・・
Q. スラーが苦手なのですが・・・
b) 役立つ上達テクニック!
・アーティキュレーション
・速いパッセージの練習法
・替えポジション
・ミュートについて
・ソロを吹くときのアドバイス
・グリッサンドについて
・いろいろなタンギング
◆3.同族楽器のレッスン
・アルトトロンボーンの奏法と取り扱い
・テナートロンボーンの奏法と取り扱い
・バストロンボーンの奏法と取り扱い
◆4.演奏
・カヴァティーナ/カミーユ・サン=サーンス
・トロンボーン協奏曲より第2・3楽章/ニコライ・リムスキー=コルサコフ
◆5.トロンボーンについて知ろう!
a)マウスピースの基礎知識
b)楽器の素材について
◆6.一緒にできる練習コーナー
a)デイリートレーニング(折り込み楽譜参照)
b)応用トレーニング(折り込み楽譜参照)
◆最後に
(BOD-7017)
価格:4,169円(本体 3,790円)
カートへ
▲