いらっしゃいませ。 __MEMBER_LASTNAME__ 様
__ITM_CNT__
商品検索
カテゴリから選ぶ
>
マーチング ブルーレイ/DVD
>
吹奏楽 ブルーレイ/DVD
>
吹奏楽 CD
>
合唱Blu-ray・DVD・CD
>
フリー音源 CD
>
オーケストラ
>
楽譜
>
その他
>
金賞団体集セット
お問い合わせ
× 閉じる
TOP
>
吹奏楽 ブルーレイ/DVD
>
吹奏楽指導法・音楽理論 DVD
【吹奏楽 DVD】Winds 上達が実感できる基礎合奏
商品説明
▼ 商品説明の続きを見る ▼
出版:ブレーンミュージック
【特徴・仕様】
DVDを手にしたその日から即実践可能。
「埼玉栄高校吹奏楽部」が実際に行っている練習を徹底分析。
その秘策とは、合奏練習を時間短縮するために
行っている日々の基礎練習にあった。
【収録内容】
クリニックのはじめに
Clinic-1-
1. 基礎合奏の目的
2. バンドのチューニング
3. バランス練習
4. 音階練習
5. ハーモニー練習
(1) ハーモニー練習
(2) 第3音の音程をとる練習(分散和音による確認)
(3) バランス練習をとり入れたハーモニー練習
(4) ハーモニーを歌う練習
(5) ハーモニーの歌唱とバズィング練習
(6) ハーモニー練習(確認)
6. リズム練習
(1) 四分音符のリズム練習
(2) 八分音符のリズム練習
(3) 三連符のリズム練習
(4) 二拍三連のリズム練習
(5) 十六分音符のリズム練習
(6) 付点八分音符と十六分音符のリズム練習
Clinic-2-
1. 歌唱をもちいた練習(ソルフェージュ)
2. 歌唱と演奏の関わり(コラール練習)
(1) 歌唱のみ
(2) 歌唱とバズィング
(3) 演奏
終わりに・・・
◆特 典
楽器別チューニング
1. このチューニングの意味と特徴
2. 各楽器の奏法チェックとチューニング
Piccolo
Flute
E♭ Clarinet
B♭ Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Bassoon
Oboe
Trumpet
Horn
Trombone
Euphonium
String Bass
Tuba
サポート練習
1. 呼吸のイメージをつかむ練習
(1) 息の入る場所を確かめる
(2) 息を出すイメージの取り方
2. 呼吸の具体的な練習法
(1) のどを広げる練習
(2) 空気の圧力を高める練習
基礎合奏の合間の打楽器練習
クリニックのはじめに
1. 手首を柔らかくする運動
2. 腕の脱力
3. アンサンブルによるリズム練習
4. 体重移動とイメージトレーニング
5. 音を出さないテクニック練習
演奏
「ダフニスとクロエ」第2組曲より M.ラヴェル
(第47回全日本吹奏楽コンクールより)
価格:
4,169円
(本体 3,790円)
[ポイント還元 208ポイント~]
注文
購入数:
個
販売期間:
関連商品一覧
【吹奏楽 DVD】Winds 時任康文の「やさしい指揮者教室」~初心者でも理解できる指揮法レッスン~
WindsクリニックDVDシリーズから「指揮法」が登場!
■収録内容
・はじめに
・レッスンI 渡邉泰教さん
吹奏楽のための「第二組曲」より第二楽章
吹奏楽のための「第二組曲」より第三楽章
「子供の情景」より トロイメライ
「子供の情景」より 暖炉のそばで
・レッスンII 小池和子先生
吹奏楽のための「第二組曲」より第二楽章
吹奏楽のための「第二組曲」より第三楽章
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
・レッスンIII 鈴木正人先生
吹奏楽のための「第二組曲」より第三楽章
歌劇「こうもり」序曲
歌劇「運命の力」序曲
・レッスンを終えて
・レッスンのまとめ
(BOD-7028)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds はじめてのバンド指導
新体制になるこれからがバンド指導を見直す
最大のチャンス!
■収録内容
◇ステップ1
生徒の意欲の喚起と部の組織づくり
―バンド指導をするにあたり教育者としての側面―
1)部内のコミュニケーション
2)部の組織作り
3)周囲とのコミュニケーション
モデルバンド:玉野市立玉中学校
◇ステップ2
管・打楽器奏法上の基礎的部分と音づくり
―個人とバンドのサウンド―
1)奏法上の3原則
・姿勢
・呼吸
・アンブシュア
2)個人練習とパート練習
・個人練習
・パート練習
・先輩と後輩について
3)チューニング
4)サウンドづくり「基礎合奏」
モデルバンド:南砺市立福光中学校
◇ステップ3
曲づくりの前段階
―音そのものに着目した合奏指導―
1)楽器編成(15人・25人・35人・55人)
2)曲を使って(合奏指導時)のサウンドづくりと音型づくり
3)生徒のみで行う曲の合奏
4)指導者が行う合奏での注意点
5)精華女子高校の曲のつくり方
モデルバンド:精華女子高等学校
◇特典インタビュー:
先生にとってバンド指導とは?
(BOD-7016)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds 小編成バンド指導 ハーモニー・トレーニング
大ットDVD「小編成バンド指導」シリーズ待望の第2弾DVD
■収録内容
◆1.はじめに
・~小編成バンドのハーモニートレーニングについて
◆2.ユニゾントレーニング(ユニゾントレーニング/ユニゾンのブレンド)
◆3.ハーモニートレーニング
・倍音を感じるためのトレーニング
・ハーモニートレーニング(長三和音/短三和音/増三和音/減三和音)
◆4.楽曲を使用したハーモニートレーニング
・ハンガリー狂詩曲第2番(F.リスト/石毛里佳)※小編成対応曲
・水脈 ~エヴァーグレーズを讃えて(後藤洋)
・いつも風 巡り会う空(福島弘和)※小編成対応曲
◆特典映像
・打楽器クリニック~打楽器のチューニング
・打楽器講師:木村美千子(打楽器奏者)
(BOD-7023)
価格:4,169円(本体 3,790円)
在庫切れ
【吹奏楽 DVD】Winds 「小編成バンド指導」入門~誰も教えてくれなかった小編成バンドの作り方~
部員が少なくても大丈夫!誰も教えてくれなかった
小編成バンドの作り方
■収録内容
講師:金田康孝(バンドディレクター)
打楽器講師:木村美千子(打楽器奏者)
モデルバンド:大阪桐蔭高等学校吹奏楽部
小編成バンドの活動には多くの悩みがつきもの。そんな指導者に朗報!!
今回のWindsDVDでは小編成バンドにスポットを当て、
より充実した活動をするための秘訣をご紹介いたします。
Winds 「小編成バンド指導」入門では以下の3つのステップで
小編成バンド指導を解説いたします。
■1.小編成バンドの現状-小編成バンドを指導するにあたっての留意点
小編成バンドを指導して行く上で注意すべき具体的内容と必要な心構えを解説します。
何よりも大切なことは「大編成バンドと同じものを目指さないこと」。
小編成バンドならではの長所を活かす指導を行っていかなければいけません。
■2.小編成バンドの基礎固め-小編成バンドのための基礎トレーニング
小編成バンド指導の大きな観点は『サウンドづくり』と『音楽づくり』の2つになります。
ここではサウンドづくりに着目し、
編成・配置・サウンドトレーニングをテーマに取り上げました。
ポイントは「指導者がどのようなサウンドを目指すのか」ということ。
どのようにして自分の理想とするサウンドに近づけていけばよいのかを、実際の演奏を
交えながら説明しています。また、小編成バンドにおける打楽器の諸問題解決の
アドバイスもここで紹介しています。
■3.楽曲へのアプローチ-楽曲を作り上げるにあたって
ほとんどの指導者の方々が苦心されているのは楽曲の指導ではないでしょうか。
実践クリニックは、大編成曲の場合と小編成曲の場合という、
2つのシチュエーションで行いました。
大編成曲クリニックのテーマは「パートの欠けをどう工夫して解決するか」、
小編成曲クリニックのテーマは
「曲中でのサウンドづくり」「打楽器の活用」となっています。
(BOD-7019)
価格:4,169円(本体 3,790円)
【吹奏楽 DVD】Winds 正しいサウンド作りのためのハーモニートレーニング
がんばる吹奏楽部のみなさんへ。
■収録内容
◆「ハーモニーの基礎知識」保科 洋
正しいサウンド作りとはハーモニーを整理しクリアな響きを作り出すこと!
そのための2つのポイント「ピッチコントロール」「バランスコントロール」を解説
◆「ハーモニー・トレーニングの実践」後藤 洋
美しいハーモニーを作るために日頃からできる練習法を紹介。
「ユニゾンを合わせる」「5度の音程をとる」「三和音を作る」「楽曲への応用」
モデルバンド:タラベラ高校ウインドオーケストラ
◆「ハーモニーディレクターの基本操作と活用法」小澤 俊朗
「各部の紹介」「基本的な操作方法」「合奏練習での活用法」
モデルバンド:神奈川大学吹奏楽部
特典映像(ライブ演奏):コリアン・ダンス/高 昌帥
指揮/小澤俊朗 「第7回響宴」より
(BOD-7003)
価格:4,169円(本体 3,790円)
カートへ
▲